営業時間のお知らせ
11月~2月末まで
9:00~17:00の
営業時間となります。



お客様にはご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願い致します。🙇
一足早い春の花が届きました。
可愛いstaff手作りのあまびえちゃんと一緒に
カシャッ❣📷
七段飾りのお雛様と手作りのつるし飾りも展示してますので、ご来店の際はご観覧下さい。
とってもきれいなお雛様の
お顔ですよ。(^^♪
北の大地で育った滋味溢れる野菜と、
青森シャモロック発祥の町、六戸。


日本一の大玉にんにく
長 人 参
名前の通り長ーい人参です。
長いのだと約65~70㎝位ありますよ。(笑)お客さんみんなでビックリ( ゚Д゚)

昔なつかしい豆しとぎ 入荷!
リピーターの方沢山います。
小腹がすいた時は、道の駅ろくのへ自慢の≪こびり≫でお腹を満たしてみてはいかがでしょうか?
野菜ドーナツ・シフォンケーキ・マドレーヌ・長いもかりんとう等々


当店自慢の手作り味噌
ねばり芋入荷😄
げんこつ芋もあります
about Us
当駅について
青森県の六戸町にある道の駅です。八戸市、三沢市、十和田市のちょうど中間あたりにあります。小さな道の駅ですが、家庭的な雰囲気でお客様をお迎えします。
六戸町特産の野菜や「青森シャモロック」、道の駅ろくのへオリジナルの加工品などを揃えております。
イベント開催や出店にも積極的に取り組んでおり、様々な場でお客様と接することができるよう、心がけております。

rokunohe-town
六戸町について
青森県の太平洋側に位置し、県内では比較的雪も少なく、平坦な土地も多いため、農業が盛んな町です。ヤマセの影響もあるため、ニンニク、ナガイモ、ゴボウなど、特に根菜類の栽培が主となります。
また、ブランド地鶏「青森シャモロック」の飼育に最初に取り組んだ町でもあります。そのシャモロックを特別飼育した「ザ・プレミアム#6(ナンバーシックス)」は六戸町でのみ生産されています。
温泉も湧いており、それぞれ特徴ある入浴施設を巡るという楽しみ方もできる町です。