
_JPG.jpg)
明けましておめでとうございます。🎍
今年もよろしくお願いします。
寒波🥶ですっかり『道の駅ろくのへ』も真っ白な雪化粧になりました。⛄
長 芋 登 場!
今年も立派な長芋、ねばり芋が出てきました。

長芋
ねばり芋(ネバリスター・ねっば太郎・げんこつ芋)

生産者の皆さんご苦労様です。
寒い中、長芋堀り、冷たい水仕事
(人''▽`)ありがとう☆
少量からでも発送いたしますのでどうぞお気軽にお問い合わせください。
六戸町産にんにく



・・1㎏にどれくらい入ってるの❓・・
Mサイズ 約19~24玉ぐらいです。
Lサイズ 約12~18玉ぐらいです。
2Lサイズ 約11玉以内です。
農家の皆さんが自信を持って提供する
六戸自慢のにんにくです。
コロナに負けないように免疫を着ける為には抜群の野菜です。
黒にんにく加工用、自家消費にいかがですか?
素揚げして食べるとホクホクしてとっても美味しいですよ♪





北の大地で育った滋味溢れる野菜と、
青森シャモロック発祥の町、六戸。
シャモロックくんせい
お酒のおつまみにバッチリ❣
お土産にどうぞ。

シャモロック販売しています。
丸鶏、もも肉、ささみ、胸肉、ガラ、沢山準備してお待ちしております。

about Us
当駅について
青森県の六戸町にある道の駅です。八戸市、三沢市、十和田市のちょうど中間あたりにあります。小さな道の駅ですが、家庭的な雰囲気でお客様をお迎えします。
六戸町特産の野菜や「青森シャモロック」、道の駅ろくのへオリジナルの加工品などを揃えております。
イベント開催や出店にも積極的に取り組んでおり、様々な場でお客様と接することができるよう、心がけております。

rokunohe-town
六戸町について
青森県の太平洋側に位置し、県内では比較的雪も少なく、平坦な土地も多いため、農業が盛んな町です。ヤマセの影響もあるため、ニンニク、ナガイモ、ゴボウなど、特に根菜類の栽培が主となります。
また、ブランド地鶏「青森シャモロック」の飼育に最初に取り組んだ町でもあります。そのシャモロックを特別飼育した「ザ・プレミアム#6(ナンバーシックス)」は六戸町でのみ生産されています。
温泉も湧いており、それぞれ特徴ある入浴施設を巡るという楽しみ方もできる町です。
